産科|阪急電鉄北千里駅から徒歩2分の婦人科|ちふみ女性クリニック
当院の妊婦健診
「妊娠したかな?」と思ったら、早めの受診をおすすめします。月経が遅れている、軽い吐き気がある、妊娠検査薬で陽性反応が出たなど、体の変化に気づいたときは、お気軽にご相談ください。初めての診察では、問診と尿検査を行ったうえで内診と超音波検査を行い、妊娠の判定をいたします。
出生前検査
出生前検査には、大きく分けて2つの種類があります。ひとつは遺伝学的検査(染色体や遺伝子の異常を調べる検査)、もうひとつは形態学的検査(超音波などを用いて、赤ちゃんの体の形や臓器の発達を調べる検査)です。これらの検査にはそれぞれ限界があり、すべての病気や異常を見つけられるわけではありません。
妊娠中の予防接種
妊娠中は免疫力が低下し、感染症にかかると妊婦さんや赤ちゃんに影響を及ぼすリスクがあります。ワクチン接種は、感染症を予防する有効な手段の一つです。当院では、妊婦さんに必要なワクチン接種について正しい情報提供と、安全性に配慮した診療を行っています。
妊娠中のお悩み
妊娠初期に多くの方が経験する症状で、妊娠5週ごろから始まり、12〜16週ごろに落ち着きます。症状には個人差があり、吐き気やにおいへの過敏、食欲不振、だるさ、唾液の増加などがみられます。